2020 全国奉仕の日について

全国奉仕の日2019

奉仕の日を計画するに当たり、以下の情報をご参照ください。

全国奉仕の日の目的:

  • 地域社会での奉仕に携わることにより、会員非会員に関わらず人々にミニスタリングを行い、福音に喜びを感じること。
  • フルタイム宣教師がこの活動に加わわることで、伝道の機会を増やすこと。
  • コミュニティの団体等と協業し友人のネットワークを広げて頂くこと。

必ずしも上記の全ての目的をカバーする必要はありません。

どれか1つでも上記の目的が果たせるような奉仕活動を

評議会などで、アイデアを出し合いながら準備していただければと思います。

全国奉仕の日の活動アイディア:

2018年の全国奉仕の日の成功例に見られる活動例です。特に県、市町村主催の活動、その他継続中の奉仕活動については地元自治体の社会福祉協議会に直接ご訪問いただき、情報をご入手頂き、ご利用ください。

  1. 環境問題をテーマとした清掃活動。地元自治体主催の人工池クリーン活動、河川清掃、植樹、花壇美化、運河清掃、ハイキングトレイル清掃、ビーチ清掃活動。地元自治体/中央政府とNGOの共同作業に参加する活動。
  2. 県、市町村が主催する公園清掃活動、下水道清掃、非営利団体と共同でゴミ拾い、公衆トイレのペンキ塗り、保育園/幼稚園等の家屋補修作業(当該施設管理者からの許可と指導要)。
  3. 災害支援、炊き出し、避難所での作業。
  4. 社会的弱者への食糧提供、他の宗教と共同でおにぎり会、書籍寄付を通しての食糧提供(昨年末のチャリボン活動)、セカンドハーベストや非営利団体等との共同でフードパントリー、非営利団体と共同で食糧提供。
  5. 高齢者、障碍者の支援。高齢者施設の家屋補修作業、清掃作業。自立高齢者の散歩に同行(当該施設管理者からの許可と指導要)、女性シェルターへの物資提供、
  6.  献血
  7. 児童施設において本の朗読(入室には当該新設管理者の許可と指導要)
  8. キルト掛物の提供
  9. 地元教育施設での修繕作業(当該施設管理者の許可と指導要)
  10. 農場での作業(当該施設管理者の許可と指導要)

開催範囲や日時の設定について:

  • 3月から9月にかけて任意の日に行うこと。
  • ステーク・地方部、もしくはワード・支部単位で行うこと。

活動計画と報告の提出について:

必ず3月15日(日)までにステークもしくはワード・支部の担当者が下記のフォームより活動計画の詳細を提出するようにお願い致します。

活動計画を提出する

活動後の報告は9月30日(水)までに下記のフォームより行うようにお願い致します。

*活動報告&ストーリーを提出する

その際に、この活動を通して得た証、特別な経験談やストーリーなどがありましたら

詳細と一緒に写真や参考資料などを添付してご提出いただければ幸いです。(写真は1ファイル5MBまで)

ストーリーは提出していただいた中から厳選し、全国の会員に向けてニュースルームやリアホナのローカルページなどで掲載させていただく予定です。

参加者について:

  • 会員、一般の方に関わらず、子供からお年寄りまでどんな方でも参加対象となります。
  • ぜひ、宣教師にも参加してもらい、伝道する機会に繋げられるようにすることをお勧め致します。

一般の方の参加募集について:

今回、一般の方の参加を募集するための特設サイトを準備中です。

特設サイトが一般公開されましたら、また改めてお知らせ致します。

特設サイトの公開後、GoogleやFacebookで広告を出稿していくことも可能です。

活動計画の情報を提出する際に、一般の方の参加を募集するかどうか意思表示をお願い致します。

一般の方の参加を募集する場合、皆さまが提出してくださった活動計画の内容を

上記の特設サイトに掲載させていただきます。

特設サイトからのご応募があった場合は、

担当者のメールアドレスに応募者の情報を送信させていただきますので、

必要に応じて担当者から応募者に連絡をするようにお願い致します。

*注意事項

  • 活動当日は報告のための写真撮影やビデオ撮影などを行うようにお勧めします。